au 新料金「ケータイプラン」発表

KDDIが、4G LTEケータイ向け料金プラン「ケータイプラン」を発表しました。
基本使用料は音声通話のみで1,265円。
データ通信はLTE NET 330円(300MB/月)。
通話定額ライト2(880円)や通話定額2(1,980円)も利用可能です。
au PAY カードで支払う場合は、187円割引されます。
6月1日より開始で、既存プランは受付終了になります。
>>続きを読む
iOS 15.5提供開始 ~今日のニュース
■au関連ニュース
iOS 15.5とiPadOS 15.5が提供開始(ケータイWatch)
新機能の追加や不具合の修正など。
■携帯総合ニュース
三木谷氏が触れた「電気通信事業法」の施行規則って何?(ケータイWatch)
囲い込みを防ぐためのルール。
IIJmioにも申し込みが集中(ITmedia)
本人確認と商品発送に遅れ。
FCNTが「歴代F機総選挙」の結果を発表(ITmedia)
1位は2016年12月発売の「arrows NX F-01J」。
iOS 15.5とiPadOS 15.5が提供開始(ケータイWatch)
新機能の追加や不具合の修正など。
■携帯総合ニュース
三木谷氏が触れた「電気通信事業法」の施行規則って何?(ケータイWatch)
囲い込みを防ぐためのルール。
IIJmioにも申し込みが集中(ITmedia)
本人確認と商品発送に遅れ。
FCNTが「歴代F機総選挙」の結果を発表(ITmedia)
1位は2016年12月発売の「arrows NX F-01J」。
AQUOS R5G SHG01 のAndroid 12アップデート情報

シャープ製「AQUOS R5G SHG01」のOSアップデートが開始されました。
OSはAndroid 12になり、更新所要時間は約40分です。
なお、アップデートを行うとAndroid 11に戻すことはできません。
⇒スマートフォン情報を人気ブログランキングで探す
>>続きを読む
povo、申込急増で対応スタッフを増員 ~今日のニュース
■au関連ニュース
「povo」本人確認の対応スタッフを増員完了、混雑解消(ケータイWatch)
申込急増で本人確認に時間がかかっていた。
KDDI決算会見での質疑応答(ケータイWatch)
新中期経営計画策定の背景や5Gへの今後の投資。
■携帯総合ニュース
シャオミ、19日に「Redmi Note新機種」を発表(ケータイWatch)
1億800万画素カメラや67W急速充電を搭載。
楽天モバイル、新たに22道県43地域で自社回線をスタート(ケータイWatch)
4G LTE回線が利用可能に。
楽天モバイル“0円撤廃”で業界に波紋(ITmedia)
常識を覆す新プランは受け入れられるのか。
「povo」本人確認の対応スタッフを増員完了、混雑解消(ケータイWatch)
申込急増で本人確認に時間がかかっていた。
KDDI決算会見での質疑応答(ケータイWatch)
新中期経営計画策定の背景や5Gへの今後の投資。
■携帯総合ニュース
シャオミ、19日に「Redmi Note新機種」を発表(ケータイWatch)
1億800万画素カメラや67W急速充電を搭載。
楽天モバイル、新たに22道県43地域で自社回線をスタート(ケータイWatch)
4G LTE回線が利用可能に。
楽天モバイル“0円撤廃”で業界に波紋(ITmedia)
常識を覆す新プランは受け入れられるのか。
楽天モバイルが新プラン発表、月額0円は廃止 ~今日のニュース
■au関連ニュース
KDDIの「povo」契約数は約120万件に(ケータイWatch)
povo開始から1年。
■携帯総合ニュース
楽天モバイルが新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表(ITmedia)
月額0円は撤廃、7月から自動移行。
楽天モバイルの「月額0円」廃止、なぜ既存ユーザーにも適用?(ITmedia)
移行措置は4カ月間設定。
楽天モバイル、「楽天メール」を7月から提供(ITmedia)
ドメインは@rakumail.jp。
楽天モバイル、法人サービスを今年10月から開始(ケータイWatch)
Rakuten Link使用で、国内通話が0円に。
メインスマホの利用率はiPhoneが44.1%(ITmedia)
Androidが51.5%。
KDDIの「povo」契約数は約120万件に(ケータイWatch)
povo開始から1年。
■携帯総合ニュース
楽天モバイルが新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表(ITmedia)
月額0円は撤廃、7月から自動移行。
楽天モバイルの「月額0円」廃止、なぜ既存ユーザーにも適用?(ITmedia)
移行措置は4カ月間設定。
楽天モバイル、「楽天メール」を7月から提供(ITmedia)
ドメインは@rakumail.jp。
楽天モバイル、法人サービスを今年10月から開始(ケータイWatch)
Rakuten Link使用で、国内通話が0円に。
メインスマホの利用率はiPhoneが44.1%(ITmedia)
Androidが51.5%。